ベビーサークル,折りたたみ マット,通販,ベビー,柵

子育て中のお母さん必見!!お役立ちアイテム「ベビーサークル」とは?!

ベビーサークルは、子育て中のお母さんにとってとても助かる子育てアイテムの一つです。一家に一つ用意があるだけで、赤ちゃんにとってもお母さんにとってもメリットが色々あります。ここでは、子育て中のお母さんの見方であるベビーサークルについてお届けします。

ベビーサークルとは?

ベビーサークルの役割

安全面に気を付けているつもりでも、赤ちゃんにとって危険なものは家の中には沢山あります。ずっと赤ちゃんの側に付きっきりでお世話しているお母さんにとって、手伝ってくれる実母やお姑さんと同居している等、面倒を見る環境が整っていれば問題ありません。しかし、お母さん一人の場合は、一日中赤ちゃんと2人で過ごしていると、お母さんがトイレに行く時も大変ですよね。また、赤ちゃんのご飯の用意で離乳食やミルク等を準備する間、郵便物を受け取る間、トイレに行く間など、24時間赤ちゃんをずっと見張って見守る事は難しいものです。
そんな時に役立つのがベビーサークルです。きっと、子育て中のお母さんであれば、ベビーサークルがあって助かったと思える瞬間が必ずあります。ベビーサークルは、引き出しコンセント周り等、赤ちゃんが触れては困るものを回避できたり、赤ちゃんにとって危険なものから遠ざける事ができたりします。また、ベランダ、玄関、階段、お風呂場等、危険なスポットに赤ちゃんが接近しないように、しっかりガードする事もできます。

ベビーサークル

ベビーサークルの購入時期

ベビーサークルは、赤ちゃんを安全な場所と空間で遊ばせる、スペース確保をする役割があります。では、多くの子育て中のお母さんは、一体何歳~何歳位までベビーサークルを使用するものなのか、知りたい方も多いと思います。例えば、室内でペットを飼っている家庭の場合は、新生児の時期からベビーサークルが必要になります。しかし、一般的には赤ちゃんがハイハイを始める頃の月齢が目安です。赤ちゃんでもハイハイを始める月齢には個人差はありますが、早いと生後5ヶ月頃からずりばいをする始める赤ちゃんもいますよね。具体的なベビーサークルの対象年齢は、ベビーサークルによって異なるのですが、大体の目安は生後7~8ヶ月頃から活用する家庭が多いです。
赤ちゃんと言うのは、ほんの少し目を離しただけで、とんでもない所まで行く事はよくあります。それに、なんでも興味のある物は口に入れてしまいます。なので、必ず誰かが赤ちゃんをしっかり見ていなければなりません。しかし、ずっと赤ちゃんに付きっきりでお世話だけをする事はできないので、そんな時にベビーサークルは子育て中のお母さんの力強い味方になってくれます。

ベビーサークルの具体的な使用期間

生後6ヶ月頃から
前途でもお伝えしているように、赤ちゃんによって個人差はありますが、ずりばいやハイハイを始める頃からベビーサークルを活用する家庭が多いです。実際、多くの商品で対象年齢が生後6ヶ月~となっています。赤ちゃんが自分で動けるようになる時期、後追いを始める時期に向けて、ベビーサークルを部屋に設置しておくと、赤ちゃんも安全な場所でずっと遊んでいる事ができるので安心です。
1歳頃まで活用している家庭が多い
ベビーサークル

赤ちゃんが1歳頃になってくると、ベビーサークルを狭く感じる事もあるようで、ベビーサークルとしての活用はしなくなる家庭が多いです。しかし、赤ちゃんの遊び道具として活用を変えていけるので、1歳を過ぎても長く使えるのがベビーサークルの良さでもあります。ボールプールとして活用したり、おままごとの家に見立てたり、赤ちゃんが大きくなっても楽しく遊ぶ事ができます。

人気のベビーサークルのタイプとは?

プラスチック製ベビーサークル

プラスチック製ベビーサークルは、ジョイント次第で自由にベビーサークルの形を変える事のできる手軽さが魅力です。それに、お菓子や飲み物等の汚れも水拭きできて、お手入れが簡単な点も嬉しいポイントです。また、プラスチック製ベビーサークルは、ポップでカラフルなものから、パステルカラーやモノトーンまで、雰囲気のバリエーションも多いので空間にあったベビーサークルを選ぶ事のできる選択肢があります。また、ベビーサークルのパーツの重量も軽量で、扱いやすいのも特徴です。

折りたたみ マット

気軽に使用できるプラスチックタイプ

ベビーサークル

ベビーサークルで気軽に赤ちゃんを遊ばせたい場合は、プラスチックタイプはお勧めです。プラスチック製サークルは、軽量なのでお母さん一人でも扱いが簡単です。また、汚れてもサッと水拭きするだけで良いので、お手入れも楽ちんです。赤ちゃんが目を引くような可愛いデザインのベビーサークルが多いので、室内にベビーサークルを設置しておくと、いつの間にか赤ちゃんが勝手に入って遊んでくれている事もあります。
また、プラスチック製ベビーサークルは、簡単に形状を変える事ができるので、例えば、リビング、子供部屋、和室等、様々な部屋での使用にも柔軟に対応可能でお勧めです。また、プラスチック製は軽量なので、ベビーサークルの移動も簡単スムーズな点も嬉しいポイントです。

プラスチック製ベビーサークル選びのポイント

サークルの外から赤ちゃんの様子がしっかり見える
ベビーサークルは、どこから見ても中の様子がしっかり見え、視認性の高いものを選ぶのがポイントです。赤ちゃんの様子が少し離れた場所からでも中の様子が分かると、お母さんも安心して家事や料理を行う事ができます。中には、パネルの隙間が狭く、サークルの上から赤ちゃんを見ないと様子が分からない等、常に目が離せないベビーサークルもあります。子育て中のお母さんのストレス軽減の為にも、サークル外から中の様子がしっかり見えるものを選ぶ事が大事です。
部屋の広さに合わせてサークルの大きさが調整できる
ベビーサークルを置きたい場所の広さによって、柔軟に調整する事ができるものを選ぶのがお勧めです。例えば、あまり小さいベビーサークルでは赤ちゃんも窮屈ですし、部屋に置いて邪魔になる大きさだと設置が億劫になってしまいます。なので、赤ちゃんの成長段階や使用する部屋の大きさに合わせて長く使用でき、パネルの枚数を調整してサイズや形を変えられるタイプものがお勧めです。

ベビーサークルと一緒に揃えておきたいアイテムとは?

役に立つプレイマット

ベビーサークル
赤ちゃんの怪我を防ぎたい時
プレイマットを活用する理由は、赤ちゃんの安全を守る為です。赤ちゃんは生後3、4ヶ月頃から手足を動かし始め、動かせる事が楽しくて床にバンバンと打ち始める子もいます。また、生後7ヶ月頃の赤ちゃんは、まだお座りが上手で無い為に、重い頭から転倒してしまう事もあります。1歳前後の赤ちゃんは、前にも後ろにも転倒しやすくなるので、頭を打つ危険性が一段と高くなります。プレイマットの活用は、赤ちゃんが怪我をする事無く、ベビーサークル内で色々な事に気兼ねなく挑戦できる環境を整える為のアイテムです。安心して遊ぶ事もできる空間は、挑戦した赤ちゃんの気持ちも育まれ、ベビーサークルには必需品です。
防音したい時
歩き始めた赤ちゃんや幼児の足音はとても大きいです。アパートやマンション等の集合住宅や、家同士が近いと騒音にはとても気を遣います。しかし、ある程度は動き回りたい子供の欲求を受け止めてあげたいと、親御さんであれば思いますよね。プレイマットは、ある程度の騒音であれば防音可能なので、ベビーサークルと一緒に設置する事で騒音防止に繋がります。
キッズスペースを確保したい時
赤ちゃんの存在を認識できるスペースと言うのは常に必要です。プレイマットがあれば、大人は無意識にそのスペースを避けて行動する事ができ、赤ちゃんの周りから危険物を排除しやすくなります。また、マットの上だけで遊ばせる事ができるので、後片付けも楽にできます。
衛生面が気になる時
プレイマットには、クッション性がありマットに厚みがあります。また、埃や足の汚れ等が付着している床から赤ちゃんを離す事ができます。なので、快適な空間で赤ちゃんのお世話ができたり、遊ばせたりできる良さがあります。汚れが付きにくい素材のマットや、抗菌・カビ防止・防水対策等が施されている物もあり、お手入れしやすい点も子育て中のお母さんに喜ばれる理由の一つです。また、移動に便利な折りたたみ式のプレイマットもあり、汚れた床の掃除がしやすかったり、マット単体でも遊ぶ事ができたり、利便性も高くなっています。

ベビーサークル,折りたたみ マット,通販,ベビー,柵可愛い折りたたみ式ベビーサークルを楽天通販で見てみる